人形作りの裏側

人形作りの裏側は案外、グロテスクなんです


人形の胴の長さが短かったので カッターで切断して長くしているところです😱

まず 顔から作っていくんですが 目の位置がイマイチだったので グラスアイの目玉を取り出して位置を変えてみました

ウィッグは最後に作る予定です


もう顔に目を入れてしまっていますが ……



目には ↓ こういうグラスアイが入っています

ちょっと残酷ですが まずカッターで頭部を切断します


頭部を切断したところです
中に修正前のグラスアイが入っています


これを取り出して ……
この上の写真ではわかりづらいですが 目の部分にはグラスアイは入っていなくて 空洞になっています   さらに目玉を入れる部分にはエンピツで丸く印をつけておきます

写真は撮っていなかったので途中は省略ですが このあと丸く印をつけた部分を彫刻刀でくり抜き この穴に後ろからグラスアイをはめ込み粘土で固定します


新しい位置にグラスアイを入れます
目が顔面にフィットするように 思い切って目の部分を大きくくり抜き 目玉が前面に出るようにしてみました  初めての試みですが 案外 うまくいきました👌
まるで ビックリ仰天してるみたいな顔ですね


こんな感じで 後ろから粘土で固定しています



さきほど切断した頭の後ろの部分を粘土で張り合わせ 顔の前面から目の形になるよう粘土を付けていきます

人間の目の整形と同じで、位置さえ合っていれば 目の形は後からいくらでも変えることができます   このあとも顔はいろいろ修正していきます



下の写真は 以前 載せた洋人形 メリーベルの手の作り始めなんですが
…… なんだか ゾンビの手みたいですね😱😱💦


これは ↓ 今、作っているわけ人形の手ですが 最初はこんな感じで粘土を付けて作っていくんです  ……  これもゾンビの手みたいですが  指の先の針金はいずれ切ってしまいます


首がなくて更に不気味ですみません
全体のバランスを見ています
基本的に人形はドールスタンドがなくても立つように作ることが大切なんです
この不気味三昧の人形が いずれ和人形になる予定です♪

不気味ですみませんでした😅😅🙏🙏🙇‍♀️🙇‍♂️






0コメント

  • 1000 / 1000

メリーベル

こんにちは🌞 趣味で人形作りと編み物とトールペイントをやっています 人形は和人形、洋人形の両方を作っています 見ていただけたら嬉しいです(*^▽^*) よろしくお願いします🌸🌸💕💕🙇‍♀️✨✨